未経験からエンジニアを目指す上で、市場価値を高めていくために抑えるべきポイント
目次
はじめに
未経験者がエンジニアを目指す際に、押さえておきたい数字があります。
それは、2030年には「先端IT人材」が45万人不足する、というものです。
経済産業省が2019年3月に発表した「IT人材需給に関する調査報告書」にある、AIやIoT、ビッグデータ、クラウド等の「先端IT需要」と、従来のシステム開発「従来型IT需要」の未来予測を踏まえたものです。
つまり、市場の急速な拡大に対し、担い手となるエンジニアの供給が追い付いていかないため、「エンジニアは引っ張りだこ」な状態が今後も続く傾向であると言えます。
これらの背景を踏まえると、エンジニアの年収や報酬相場は、他の職種と比べて高い水準で安定しやすい状況になっていると言えます。
実際に、エンジニアの年収相場は年々上がり続けていますし、年収や報酬を上げて今以上に自分らしく生きていくために、未経験者からエンジニアへのキャリアチェンジを図る方も年々増えています。
こうした状況を踏まえて、本記事では未経験者がエンジニアを目指す際に気を付けたいポイントについて、詳しく解説していきます。
未経験エンジニアが着実にキャリアアップするために不可欠な3つのポイント
エンジニア需要の高まりに対して恒常的に供給不足が続いている理由は、情報サービスやインターネットサービスを中心に、エンジニアの需要が増えていることも大きな理由ですが、IT業界の発展に対してエンジニアの育成が追いついていないこと、既存エンジニアの高齢化、IT業界離れなども主な理由に挙げられます。
これらの要因により、エンジニアの市場価値は年々高まっています。
こうした背景から、未経験者がエンジニアを目指すことは、年収や報酬を上げ、QOL(Quality of Life)を高める上で有効な手段のひとつであると言えます。
しかし、ただ闇雲にエンジニアを目指せば良いというものではありません。
エンジニアとして確実なキャリアアップを図っていくためには、エンジニア業界を構造的に理解することが必要です。
ここでは、未経験者がエンジニアとして目指す際に気を付けたいポイントについて詳しく解説していきます。
- どんなエンジニアを目指すかを検討する
- 身に着けるべきスキルを検討する
- 価値の高いエンジニアになる方法を検討する
-
どんなエンジニアを目指すかを検討する
エンジニアを目指す際の方向性は、「フルスタックエンジニア」と「カテゴリのスペシャリストとしてのエンジニア」の大きく2通りあります。
フルスタックエンジニアは、1人でインフラからシステムまで対応できるため、市場価値はおのずと高くなる傾向にあります。
ゆえにどちらの要素も高い水準で求められ、インフラエンジニアとしてもシステムエンジニアとしても、十分に働けるだけのスキルが不可欠です。
一方、カテゴリのスペシャリストとしてのエンジニアは、自分が携わっているカテゴリの経験を積んで、カテゴリのスペシャリストになるために開発経験を積み、そのカテゴリのことであれば何でも分かるというレベルの知識とスキルが不可欠になります。
エンジニアを目指す際には、自身の特性を踏まえ、どちらが自分の志向性に合っているかを踏まえた上で、自分らしく働けるのはどちらかを検討することが必要になります。
-
身に着けるべきスキルを検討する
エンジニアとして身に着けるべきスキルは非常に幅広いものです。
エンジニアに必要な「プログラミングスキル」は、クライアントが望むシステムになるようプログラムを設計し、プログラミングをするスキルです。
「システム開発スキル」は、クライアントの要望に従ってクライアントに必要なシステム全体の設計図を描き、企画するスキルです。
「システムの運用・保守」は、設計し構築されたコンピュータネットワークやサーバーなどを運用・保守するスキルです。
「マネジメントスキル」は、関わる案件の設計から構築・運用・保守まで全てを担当する際に複数人でチームを組んだ場合、マネージャーとしてメンバーの管理やプロジェクトの進行管理を行うスキルです。
「UI/UXスキル」は、Webサイトを見やすく洗練されたデザインにし、かつユーザーにとって使いやすいユーザーフレンドリーなものに仕上げるスキルです。
これらはエンジニアとして身に着けるべきスキルの中でもメジャーなものとなりますが、自身が目指すエンジニア像を踏まえ、自身が身に着けるべきスキルを見極めることが重要です。
-
価値の高いエンジニアになる方法を検討する
市場価値を高めるためには、意識的に行動することが必要になります。
例えば、仕事を受ける際に、求められたことだけをする「受託型業務遂行」ではなく、クライアントが求めることを推察し、積極的に提案する「提案型業務遂行」姿勢で仕事をすることが、市場価値を高めるために有効です。
また、不得意な方は多いものの、全ての工程においてエンジニアとしてのコミュニケーション能力を発揮し、関係者に対してスムーズに対応できる能力を高めることも、他のエンジニアとの差別化要因となり、市場価値を高めるために有効です。
そして、新たな開発トレンドをキャッチし、業務で使わない場合であっても自主的に取り組み、有効であると判断したものは取り込んでいくという取り組みも、高く評価されるスタンスとなります。
おわりに
IT人材の需要予測を踏まえ、未経験者がエンジニアとしてキャリアアップしていく上で必要となるポイントをご説明致しました。
未経験からエンジニアとしてのキャリアを積み上げていくことを検討されていらっしゃる方にとっては、エンジニアの世界がどういったものか、見えていないことも多いように思います。
しかし、だからと言って先々どのようなエンジニアになっていくかを考えることを放棄して目の前の仕事に没頭することは得策とは言えません。
本記事にて記載させていただいた「未経験エンジニアが着実にキャリアアップするために不可欠な3つのポイント」を踏まえ、早期に自身がどのようなエンジニアとしてキャリアを積んでいくかを検討いただければと思います。
どのようなキャリアプランを描いたとしても、キャリアアップを考える際に忘れてはいけないこととして、「自分らしさ」を重要視していただきたいと思います。
アイグルーヴのサポート
アイグルーヴではITエンジニアの皆様向けに、多様な働き方の実現をサポートしております。
またフリーランスや副業を考えている方へ、案件のご紹介やキャリアアップ支援も行っております。
本記事以外にも、スキルアップやキャリア支援、現役エンジニアのインタビュー記事など、多数掲載しておりますので、ぜひご覧くださいませ。