【未経験者向け】エンジニアの仕事内容を知る「セキュリティエンジニア」
目次
はじめに
システム開発の仕事において、セキュリティエンジニアは、サイバー攻撃からシステムやソフトウェアを守るためのセキュリティ対策を担当するエンジニアです。
セキュリティエンジニアは、サーバーやネットワークに関するセキュリティを熟知した情報セキュリティに特化したエンジニアです。
IT化が進む社会においてサイバー攻撃が今後益々厳しくなる中、サイバー攻撃から顧客情報や機密情報を守る重要性が益々高まるため、今後これまで以上に脚光を浴びる職種であると言えます。
また、セキュリティエンジニアはその仕事の内容から、高い情報リテラシーが必要になるため育成に時間がかかることもあり、年齢的にもシニアエンジニアまで幅広く需要がある仕事でもあります。
セキュリティエンジニアは、業務の特性上ネットワークやサーバーの知識に加え、強い責任感や情報収集能力が求められる専門性の高い仕事であり、企業の機密情報に接することも多いため高い倫理観も求められます。
ここでは、これから社会人になる学生の皆さんや社会人として既になんらかのキャリアをお持ちの方で、システムエンジニアやプログラマーを目指される方を対象に、
セキュリティエンジニアの仕事の内容に加え、自分らしさを大事にキャリアを形成していく上でのポイントについて詳しく解説をしていきます。
未経験者でもすぐに理解できる!自分らしさを大事にする「セキュリティエンジニア」の仕事とは
セキュリティエンジニアの「仕事の概要」「業務内容」「必要スキル・関連資格」「年収イメージとキャリア形成」「自分らしい働き方」について詳しく解説していきます。
- セキュリティエンジニアの仕事の概要
- セキュリティエンジニアの業務内容と必要スキル・関連資格
- セキュリティエンジニアの年収イメージとキャリア形成
- セキュリティエンジニアの自分らしい働き方
-
セキュリティエンジニアの仕事の概要
セキュリティエンジニアは、サーバーやネットワークに関する業務や情報セキュリティに特化したエンジニアです。
個人情報の漏洩対策や企業の情報セキュリティなど、セキュリティエンジニアの仕事内容は多岐にわたり、企業やプロジェクトにもよりますが、
企画・提案の段階から設計・実装・テスト・運用まで一貫して携わることもあれば、ひとつの工程を専門に担当することもあります。どのような工程を担当しても、情報セキュリティの最新情報に精通していることが必要となります。
1)企画・提案
クライアントの要件の集積や分析、必要なセキュリティシステムの提案などを行う仕事です。この工程を担当するセキュリティエンジニアは、「セキュリティコンサルタント」とも呼ばれます。
個人情報保護法の施行後は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)やプライバシーマーク取得を検討する企業も増え、取得をサポートするための支援も主な業務の一つです。
セキュリティエンジニアが企画・提案を行う際には、各部門の組織体系や技術面におけるセキュリティ弱点を把握するために、現場スタッフと連携する必要があります。
2)設計
セキュリティエンジニアは、セキュリティに配慮したシステムの設計を行いますが、サーバーだけではなくネットワークや機器、運用形態を把握する必要があり、非常に幅広い知識が求められます。これらの知識をベースとして、セキュリティの脆弱性を最大限考慮し、ネットワークの運用や管理も理解した上でシステム設計を行うことが重要になります。
3)実装
システムの実装を行う際には、ネットワーク機器の設定やプログラミングに関する知識など、設計と同様に幅広い知識が求められます。また、Webアプリケーションの脆弱性の種類は多岐にわたり、対処法も様々であるため、適切な実装方法を判断する力が問われます。
近年では、データをクラウド上で管理するケースが増えていることもあり、クラウド構築ができるエンジニアのニーズが高まっています。
4)テスト
脆弱性診断とも呼ばれるセキュリティ検査や脆弱性への対策も行います。セキュリティ検査で潜在化している脆弱性を発見するために、ソースチェックだけではなく、疑似攻撃を行うこともあります。
5)運用・保守
セキュリティシステムを導入後は、システム障害やサイバー攻撃からシステムを守り、安全に運用するための保守業務を行います。運用・保守業務においては、セキュリティに関する最新情報に対して常にアンテナをはり、
最新のセキュリティへのアップデートや障害発生時にスピーディに対応をすることによって、サイバー攻撃からシステムを守るといった業務を継続的に行います。 -
セキュリティエンジニアの業務内容と必要スキル・関連資格
【業務内容】
・セキュリティシステムの要望の確認
・セキュリティシステムの設計
・セキュリティシステムの構築
・セキュリティシステムの機器選定
・セキュリティシステムの運用・保守【必要スキル】
・情報セキュリティマネジメント
・ネットワークインフラセキュリティ
・アプリケーションセキュリティ
・ファイアウォール
・ウィルス、セキュリティプロトコル、不正アクセス手法などセキュリティに関する技術や知識
・コミュニケーションスキル
・論理的思考【関連資格】
・基本情報技術者試験
・応用情報技術者試験
・情報セキュリティマネジメント
・ネットワーク情報セキュリティマネージャー資格(NISM)
・情報処理安全確保支援士試験
・シスコ技術者認定(CCENT、CCNA Security、CCNP Security、CCIE Security)
・CompTIA Security+ -
セキュリティエンジニアの年収イメージとキャリア形成
セキュリティエンジニアの年収は、「300万円~500万円」がボリュームゾーンで仕事の内容と所属する会社がどの工程の仕事を受けているかだけでなく、対応可能な領域によって異なります。
初級スキルを持つセキュリティエンジニアは年収は300万円~500万円からスタートし、高い技術力を持つセキュリティエンジニでがあれば年収1,000万円になることもあります。
基本的にセキュリティエンジニアの年収は、国内企業より外資系企業の方が高くなる傾向があります。
セキュリティエンジニアは、現場で経験を積んだ後、プロジェクト・マネジャー(PM)やプロジェクト・リーダー(PL)としてマネジメントを担うのが代表的なキャリアパスとなります。
また、プロフェッショナルとして専門性を高めて技術を追求し、エンジニアとして培った技術的な経験やスキルを活かし、ITコンサルタントや社内SEのセキュリティ企画のポジションに転じるケースもあります。
-
セキュリティエンジニアの自分らしい働き方
セキュリティエンジニアは、今後益々需要が高まる職種であるシステム開発職と言えます。
セキュリティエンジニアの業務の特性上24時間365日の対応が求められるため、シフト勤務となりますが残業はシステムエンジニアの中でも非常に少ないため、働きやすいエンジニア職とも言えます。
そのため、シフトを調整することで、渋滞や人混みの少ない平日に旅行や趣味を楽しむということもしやすい職種と言えます。
仕事と趣味の両方を同じくらい大事にしたいという方にとっては、働く時間も調整しやすいため、おすすめの職種とも言えます。
おわりに
セキュリティエンジニアは、IT化が進む社会においてサイバー攻撃が今後益々厳しくなる中、
サイバー攻撃から顧客情報や機密情報を守る重要性が益々高まるため、今後これまで以上に脚光を浴びる職種と言えます。
AIの発達などでこれまでとは異なる業務内容に発展していく事は予想されますが、サイバー攻撃をする側も守る側もAIを活用するようになるため、最後の砦は人の力によるところが大きくなります。
そのため、今後もセキュリティエンジニアの需要は高まることが予想されます。
また、仕事の特性上24時間365日対応を求められる仕事であるものの、残業が少ないためシフトを調整すれば、
自身のライフスタイルにあわせ、自分らしさを大事にして働くための選択を選びやすい職種と言えます。
アイグルーヴのサポート
アイグルーヴではITエンジニアの皆様向けに、多様な働き方の実現をサポートしております。
またフリーランスや副業を考えている方へ、案件のご紹介やキャリアアップ支援も行っております。
本記事以外にも、スキルアップやキャリア支援、現役エンジニアのインタビュー記事など、多数掲載しておりますので、ぜひご覧くださいませ。