【未経験者向け】エンジニアの仕事内容を知る「クラウドエンジニア」
目次
はじめに
システム開発の仕事において、クラウドエンジニアは、データをインターネット上で管理する「クラウドコンピューティング」の技術に精通し、クラウドサービスを活用してインフラ環境の構築・設計・運用を担当するエンジニアです。
クラウドエンジニアは、従来のサーバーやネットワーク機器、ソフトウェアなどを自社で保有し構築・設計・運用するオンプレミスではなく、
AWS(Amazon Web Services)やMicrosoft Azureなどのクラウドサービスを活用して、インフラ環境の構築・設計・運用を行います。
現在様々な企業で、運用・保守のコスト削減のためにオンプレミスからクラウドサービスへの移行を進める企業が多くなってきています。
また、システム開発においてもクラウドサービスを活用することでハードウェアの管理をすべて外部に任せられるため、開発のスピードが上がり結果コストを削減につなげることが可能となります。
こうした背景からクラウドエンジニアの需要は高くなっています。
ここでは、これから社会人になる学生の皆さんや社会人として既になんらかのキャリアをお持ちの方で、システムエンジニアやプログラマーを目指される方を対象に、
クラウドエンジニアの仕事の内容に加え、自分らしさを大事にキャリアを形成していく上でのポイントについて詳しく解説をしていきます。
未経験者でもすぐに理解できる!自分らしさを大事にする「クラウドエンジニア」の仕事とは
クラウドエンジニアの「仕事の概要」「業務内容」「必要スキル・関連資格」「年収イメージとキャリア形成」「自分らしい働き方」について詳しく解説していきます。
- クラウドエンジニアの仕事の概要
- クラウドエンジニアの業務内容と必要スキル・関連資格
- クラウドエンジニアの年収イメージとキャリア形成
- クラウドエンジニアの自分らしい働き方
-
クラウドエンジニアの仕事の概要
クラウドエンジニアは、クラウドサービスを利用したインフラの構築を行うことに特化したエンジアです。
サーバーエンジニアやネットワークエンジニアとは異なり、クラウドサービスを活用してシステムを構築するため、サーバーやネットワークの実機に触れることはありません。
従来のオンプレミスでのシステム開発とは異なり、企業はハードウェアやソフトウェアのITリソースに設備投資をすることなく、
常に最新のシステムを必要なだけ利用できるため、システム開発・運用の両方においてコストを抑えることが可能となります。そのため、新たに立ち上げるビジネスだけでなく、既存のビジネスをも進化させ企業に大きな価値をもたらし、成長に貢献することが可能な仕事と言えます。
1)設計
システムの設計においては、企業にとって最適なクラウドサービスがどのようなものか定義し、これらを実現するための機能・性能などを洗い出し設計書に落とし込みます。クラウドサービスを使ったシステム設計においては、将来の拡張性を考慮した設計とクラウド環境に対応したセキュリティを加味し設計を行うことが求められます。
2)構築
システムの構築においては、設計書をもとにクラウドサービスを活用した構築を行います。選定したクラウドサービスを最適に活用するため、ソフトウェアのインストールや設定を実施、構築終了後は負荷テストで問題なく正常に動作するか確認をします。
3)保守・運用
構築したシステムが正常な動作をしているか保守・監視するのもクラウドエンジニアの重要な仕事のひとつとなります。不具合が発生した場合は、すぐに原因を突き止め、企業に甚大な損害を与えないよう迅速な対応が求められます。
-
クラウドエンジニアの業務内容と必要スキル・関連資格
【業務内容】
・クラウドシステムの要望の確認
・クラウドシステムの設計
・クラウドシステムの構築
・クラウドシステムのクラウドサービス選定
・クラウドシステムの運用・保守【必要スキル】
・クラウドサービスに関する知識(AWS・Microsoft Azure・GCPなど)
・サーバーに関する知識(OS、ネットワークセキュリティ、グループウェアなど)
・ネットワークに関する知識(TCP/IP、ルーティング・スイッチング、DNS・WWW、MTA・MUA・MDA、ファイアーウォールなど)
・ミドルウェア
・オンプレミスに関する知識
・コミュニケーションスキル
・論理的思考【関連資格】
・AWS認定ソリューションアーキテクト
・Microsoft Azure認定資格
・Google Cloud認定資格
・情報クラウドマネジメント
・ネットワーク情報クラウドマネージャー資格(NISM)
・シスコ技術者認定(CCENT、CCNA Security、CCNP Security、CCIE Security)
・CompTIA Security+ -
クラウドエンジニアの年収イメージとキャリア形成
クラウドエンジニアの年収は、「400万円~800万円」がボリュームゾーンで仕事の内容と所属する会社がどの工程の仕事を受けているかだけでなく、対応可能な領域によって異なります。
初級スキルを持つクラウドエンジニアは年収は400万円~500万円からスタートし、高い技術力を持つクラウドエンジニでがあれば年収1,000万円になることもあります。
基本的にクラウドエンジニアの年収は、国内企業より外資系企業の方が高くなる傾向があります。
クラウドエンジニアは、現場で経験を積んだ後、プロジェクト・マネジャー(PM)やプロジェクト・リーダー(PL)としてマネジメントを担うのが代表的なキャリアパスとなります。
また、プロフェッショナルとして専門性を高めて技術を追求し、エンジニアとして培った技術的な経験やスキルを活かし、ITコンサルタントや社内SEのクラウド企画のポジションに転じるケースもあります。
-
クラウドエンジニアの自分らしい働き方
クラウドエンジニアは、今後益々需要が高まる職種であるシステム開発職と言えます。
サーバーエンジニアやネットワークエンジニアとは異なり、実機を扱う機会がほとんどないため、遠隔で仕事をすることが比較的可能なエンジニア職とも言えます。
そのため、案件によりますが都心のオフィスに出社することがマストではないため、必ずしも都心部への通勤を前提とした働き方ではなく、
月に数回勤務先に通勤することが可能な環境を自身が構築出来れば、住む場所の制約を受けにくいシステム開発職と言えます。仕事と趣味の両方を同じくらい大事にしたいという方にとっては、住む場所も自由度や働く時間も調整しやすさを考えるとおすすめの職種とも言えます。
おわりに
クラウドエンジニアは、既存のシステムのクラウドへの移行、新しいシステムのクラウドでの開発の両方でコストを削減につなげることが可能となるため需要は年々高くなっています。
総務省が取りまとめた「令和2年版情報通信白書」においても、クラウドサービスを一部でも利用している企業は2015年から2019年までの4年間でおよそ20%上昇しており、
この企業におけるクラウドサービスを活用は今後も増えていくことが予想されています。そのため、今後もセキュリティエンジニアの需要は高まることが予想されます。
また、クラウドエンジニアは仕事の特性上、自身のライフスタイルにあわせ、自分らしさを大事にして働くための選択を選びやすい職種と言えます。
アイグルーヴのサポート
アイグルーヴではITエンジニアの皆様向けに、多様な働き方の実現をサポートしております。
またフリーランスや副業を考えている方へ、案件のご紹介やキャリアアップ支援も行っております。
本記事以外にも、スキルアップやキャリア支援、現役エンジニアのインタビュー記事など、多数掲載しておりますので、ぜひご覧くださいませ。