Columnコラム

【入門編】Rubyとは?Rubyの特長とメリット

言語/入門編
作成日
更新日

目次

    はじめに

    Ruby(ルビー)とは、1995年に一般公開されたオブジェクト指向スクリプト言語です。

    このスクリプト言語とは、アプリケーションソフトウェアを作成するためのプログラミング言語のことです。

    Rubyの制作者は「まつもと ゆきひろ(通称:Matz)」さんで、製作者自身が好きな言語の一部(Perl、Smalltalk、Eiffel、Ada、Lisp)をブレンドして新しい言語としてRubyが作られました。

    また、Rubyは日本で開発されたプログラミング言語の中で、初めて国際規格である「国際電気標準会議(IEC)」で認定されたプログラミング言語です。

    今回はRubyの特徴や将来性、Rubyでできることについてご紹介いたします。

    これからITエンジニアの需要が高まっていく中で、どのようなキャリアを形成していくのか、スキルを身に着けていくのかを見極めることが大切です。

    また自身のやりたい仕事や目指す仕事は何か、将来あるべき姿に近づくために何が必要なのかを明確にするために、Rubyの特長をご紹介します。

    Rubyとは?Rubyの特長は?

    働き方改革が進む中、自分らしさを大事にしながらエンジニアとしてのキャリア形成をしていく上で、ライフスタイルについて高い満足度満たす生き方を検討する際に考慮すべきポイントについて詳しく解説していきます。

    1. Rubyとは?
    2. Rubyの特長
    1. Rubyとは?

      Rubyは日本人のまつもとひろゆき氏によって開発された純国産プログラミング言語であり、日本で開発されたプログラミング言語としては、初めて国際電気標準会議(IEC)で国際規格に認証されました。

      設計思想として「ストレスなくプログラミングを楽しむ」ことをもっとも重要視しており、可読性の高い構文構造と併せて習得しやすい言語として人気があります。

      Rubyの大きな特徴の一つとして、パッケージの豊富さによる「汎用性の高さ」や、英語圏がコミュニティのメインとなる他の言語と異なり、日本人にとっては「日本語での情報取集がしやすい」点が挙げられます。

    2. Rubyの特長

      Rubyは、最初からオブジェクト指向言語として開発されたという特徴を持っています。

      ほかのプログラミング言語に比べて、より純粋なオブジェクト指向言語なのです。

      また、プログラムを実行する際、随時コンピューターに処理をさせていくことが可能なスプリクト言語でもあります。

      コンパイル(コードをコンピューターが理解できる内容に翻訳する)の必要がないので、手間がかかりません。

      その特長は以下の3点です。
       ①日本初の言語である
       ②自由度が高く身に着けやすい文法
       ③汎用性が高い言語である

      ①日本発の言語
      Rubyは、日本人のソフトウェア技術者、まつもとゆきひろ氏が開発した、日本生まれのプログラミング言語で、日本では特に人気のある言語となっています。

      PHPやJavaなどのプログラミング言語は、開発環境が英語であるため、常に最新技術を利用するには、ある程度の英語力が必要です。
      その点、開発者が日本人であるRubyは、簡単に情報を得られ、利用しやすい言語です。

      また、多くの参考書が日本語で書かれており、翻訳された参考書が主である他の言語に比べ、勉強しやすくなっています。

      ②自由度が高く身に着けやすい文法
      シンプルな文法が特徴であるRubyは、初心者でも身に着けやすいプログラミング言語です。

      プログラムを書く際に必要な記号が、最小限の数に納められているために習得が容易で、より少ない字数でプログラムを書くことができます。

      また、プログラムの一部をユーザーが自由に変更できる柔軟性を持っています。

      この柔軟性が、プログラマーを制限しない、自由度の高さを支えているのです。

      ③汎用性が高い言語である
      Rubyには、非常にたくさんの数のライブラリが存在しています。

      実現したい機能によってライブラリを使い分けることで、様々な機能を短く簡潔なコードで実装できるのです。

      ライブラリの数が多いということは、多くの機能を実装できるということであり、それだけ汎用性が高い言語であると言えます。

      Rubyは、様々な機能を持つ、いろいろなアプリケーションを作ってみたい、と思うプログラマーに適しているのです。

    おわりに

    Rubyは国内での活用実績が多数あり、新しい企業(ベンチャーやスタートアップ)でも活用されやすいといえます。

    そのため、今後も安定した需要が期待できるプログラミング言語です。

    また、日本だけでなく海外のベンチャー企業にもRubyが積極的に採用されています。

    ライブラリの豊富さや、コードがシンプルで管理しやすいことが人気の理由です。

    上述した通り、有名なWebサービスでも活用されており、これから機能が向上していくことも十分考えられます。

    自身の将来のエンジニア像、ありたい姿を描きながら、どのような仕事をしていきたいかやどのスキルを身に付けなくてはならないかを見極め、自分らしいキャリアを積んでいきましょう。

    アイグルーヴのサポート

    アイグルーヴではITエンジニアの皆様向けに、多様な働き方の実現をサポートしております。

    またフリーランスや副業を考えている方へ、案件のご紹介やキャリアアップ支援も行っております。

    本記事以外にも、スキルアップやキャリア支援、現役エンジニアのインタビュー記事など、多数掲載しておりますので、ぜひご覧くださいませ。