Columnコラム

【未経験者向け】エンジニアの働き方「フリーランス」

スキルアップ支援
作成日
更新日

目次

    はじめに

    システム開発の仕事において、エンジニアの働き方は大きく分けて「会社員」「派遣スタッフ」「フリーランス」の3つあります。

    近年システムエンジニアの働き方は多様化しており、それぞれの働き方にはメリットやデメリットが存在します。

    エンジニアとしてスキルを磨くだけでなく、プライベートの在り方も含めて自身にとって最適な働き方を選ぶためには、「エンジニアが自分らしさを大事にする働き方を実現するために重視したいポイント」を押さえることが重要です。

    「フリーランス」エンジニアとして働く場合は、会社員や派遣スタッフの場合とは異なり、雇用されるわけではありません。

    個人事業主として自らが企業と条件面などの交渉を行い、業務委託契約や準委任契約を交わした上で仕事をすることが必要になります。

    そのため、高いスキルを有することはもちろんですが、案件を獲得するといった業務も発生するため、フリーランスとして働く特性を見極め、自身に適性があるかどうかを正しくジャッジすることが重要になります。

    ここでは、これから社会人になる学生の皆さんや社会人として既になんらかのキャリアをお持ちの方で、システムエンジニアやプログラマーを目指される方を対象に、
    「フリーランス」システムエンジニアとしての働き方について詳しく解説をしていきます。

    未経験者でもすぐに理解できる!「フリーランスとしてのシステムエンジニアの働き方」とは

    フリーランスエンジニアとしての働き方をポイントについて詳しく解説していきます。

    1. フリーランスシステムエンジニア働き方とは
    2. フリーランスシステムエンジニアの働き方メリット
    3. フリーランスシステムエンジニアの働き方デメリット
    1. フリーランスシステムエンジニア働き方とは

      システムエンジニアとしての働き方で、「フリーランス=個人事業主」という自由度の高い働き方を選択することもも可能です。

      フリーランスエンジニアは個人事業主として顧客企業と直接契約を結ぶことになります。

      業務遂行については、「タスク型」と言われる受注した業務を在宅などで短期間で作業し納品を行う働き方や「プロジェクト型」と言われる1つのプロジェクト案件に参加する働き方などがあります。

      「プロジェクト型」の場合、顧客先へ常駐して会社員と同じように業務を行ます。

      フリーランスのエンジニアは、自分で働く時間を設定できたり、プライベートの時間を作りやすいといったメリットがある反面、収入がかなり不安定になるデメリットがあります。

      会社員エンジニアとは大きく異なり、納期さえ厳守すれば、ある程度自分の裁量で働くペースを決めることができるだけでなく、働き方だけでなく給与も自らクライアントに交渉ができます。

      業務委託料の相場はあるものの、同じ開発でも納期を早めるなど一定の条件をつけてアップセルをすることも可能です。

      そのため、会社員システムエンジニアや派遣スタッフシステムエンジニアよりもはるかに高収入を狙えることも少なくありません。

    2. フリーランスシステムエンジニアの働き方メリット

      ・自分らしさを大事にした自由な働き方を選択しやすい
      ・働き方に裁量があるためプライベートな時間を創り出しやすい
      ・交渉力を発揮して高額な報酬や良い条件を引き出すことが出来る

      フリーランスエンジニアの最大のメリットは、自由な働き方を実現しやすいということです。

      働く環境についていえば、カフェやコワーキングスペースで仕事をしたり、ワーケーション、ノマドワーカーなどといった言葉が生まれたように、地方や旅行先で仕事をしたりと場所を選ばず仕事をすることも可能です。

      また、働き方、仕事量、働く時間なども自分で決められることも多く、働くことにおいて自由を重要視する人にとっては自分らしさを大事にしやすい働き方と言えます。

      そのため、プライベートな時間を会社員システムエンジニアや派遣スタッフシステムエンジニアよりも圧倒的につくりやすい働き方と言えます。

      さらに、自身に高いスキルや希少なスキルがあれば、高単価の仕事を選びやすくなり、スキル次第で正社員や派遣よりも多く稼ぐことが可能なのも魅力的な働き方です。

    3. フリーランスシステムエンジニアの働き方デメリット

      ・雇用されている保証がないため実力がないと収入がなくなる可能性がある
      ・個人事業主であるため継続した仕事を得るために営業努力も必要
      ・収入が不安定で一定の年月を経ないと社会的信用もまだまだ低い

      フリーランスエンジニアとして働くことはメリットも多い一方で、リスクの高いデメリットも多い働き方です。

      フリーランスのエンジニアとして働くには、即戦力になれるスキルを持っていることが前提となるため、安定して会社員システムエンジニア並みの報酬を稼げるようになるまで一定の時間がかかります。

      もちろん、一般的に会社員が入る各種社会保険やボーナス、退職金もありません。

      また、仕事は待っていても得られることは基本ないため、個人事業主として営業活動を行う必要です。

      そのため、コミュニケーション力に自信がない方は自分が営業活動をする以外の方法で案件を獲得する手段を見出す必要があります。

      フリーランスエンジニアは個人事業主として自分の名前で仕事をすることになるため、信頼と実績を着実に積み上げていくことが重要になります。

      また、フリーランスエンジニアの働き方は会社が終身雇用をしていることを前提とした商習慣の抜けていない業界においては社会的理解もまだ低く、ローンが組めなかったり、賃貸住宅に契約できなかったりと収入面の不安定さゆえのデメリットがあるのも事実です。

      最後に、問題なく順風満帆に業務ができている時は問題になりませんが、万が一体調を崩し、長期的に仕事ができない場合、クライアントが別のエンジニアに依頼するという可能性もありるため、体調管理には会社員システムエンジニアや派遣スタッフシステムエンジニアよりも気を付ける必要があります。

    おわりに

    エンジニアとして「自分らしさを大事にする」ためには「自分らしさを大事にする働き方」が重要です。

    フリーランスシステムエンジニアは、自分の裁量で働き方を選べたり、実力があれば高収入を得られるメリットがある一方で、自ら案件を獲得し、納期を厳守を徹底することで信用を積み重ねることを前提としたシビアな働き方と言えます。

    そのため、フリーランスとしてのメリットを活かして働きたいシステムエンジニアは、自分らしさを大事にする働き方をするための基準を明確にすることが重要になります。

    アイグルーヴのサポート

    アイグルーヴではITエンジニアの皆様向けに、多様な働き方の実現をサポートしております。

    またフリーランスや副業を考えている方へ、案件のご紹介やキャリアアップ支援も行っております。

    本記事以外にも、スキルアップやキャリア支援、現役エンジニアのインタビュー記事など、多数掲載しておりますので、ぜひご覧くださいませ。