Columnコラム

自分らしく生きるために押さえておきたいポイントとは

キャリアアップ支援
作成日
更新日

目次

    はじめに

    システムエンジニアとして長期的に活躍するためには、エンジニアとしてスキルを磨くこと以外にも重要なポイントがあります。

    システムエンジニアとして活躍をするためには、身体共に健全である必要があります。

    特に精神的な豊かさを感じられる働き方は不可欠と言えます。

    そのためには、自分らしく働くこと、もっと言ってしまえば自分らしく生きることが重要になります。

    ここでは、これから社会人になる学生の皆さんや社会人として既になんらかのキャリアをお持ちの方で、システムエンジニアやプログラマーを目指される方を対象に、
    システムエンジニアとして働く上で重視して頂きたい「自分らしく生きるためのポイント」について詳しく解説をしていきます。

    エンジニアが押さえておきたい!「自分らしく生きるために押さえておきたいポイント」とは

    エンジニアが自分らしく生きるために押さえておきたいポイントについて詳しく解説していきます。

    1. 自分らしく生きている人とは
    2. 自分らしく生きるための方法とは
    3. 自分らしく生きるメリットとは
    1. 自分らしく生きている人とは

      自分らしく生きている人には、共通する特徴がいくつかありますが、最も重要だと思われるものは3つあります。
       1)自分が好きなことがどんなことか理解してそれを日々の生活の中で実践している
       2)自分に自信を持っているだけでなく、他人に対して経緯を払い尊重している
       3)仕事に真摯に向き合うだけでなくプライべートの時間も確保し充実感を感じている

      大前提として、自分が好きなことをするのは誰でも楽しいものです。

      しかしながら、自分が好きなことがどんなことかをそもそも理解していないと好きなことをすることが出来ません。

      そのため、自分が好きなことはどのような特性を持っているかを理解し、基準を明確にしているため、好きなことを選ぶことが出来ます。

      また、自分らしく生きるためには、自分を肯定的に思えている状態を保つ必要があります。

      そのためには、自分の普段の立ち振る舞いや自分の言動について「間違っていない」と自分の正しさを実感できる必要があります。

      自分に正直に自分を認められる言動を日々の生活の中で繰り返し行うことで、自信を持ちやすくなります。

      そして、自信を持つことで他人への配慮をする余裕が出来るため、否定的なものの見方をすることがなくなります。

      結果として、他人を尊重した言動を自然とできるようになります。 最後に、仕事とプライベートの両方において充実した時間を送っていることが不可欠です。

      仕事はプライベートの一部であるという方も少なくありませんが、いずれにせよ、仕事とプライベートの両方で満足の行く時間を費やすことが出来ているかどうかは自分らしく生きる上での非常に大きな要因と言えます。

      自分らしく生きている人は、この3つの特徴を満たしている人が非常に多い傾向があります。

    2. 自分らしく生きるための方法とは

      自分らしく生きるためには、様々な方法がありますが、ここでは基本的な考え方にフォーカスを当てて説明したいと思います。
       1)自分自身の確固たる考え方や信念を持つ
       2)自分が興味を持ったことにチャレンジする
       3)何でも自分でやろうとせず時として人に頼る

      何よりも重要なのは、自分の軸ともいうべき考え方や信念を持つことです。

      「それはなかなか難しい」という方も少なくないかもしれませんが、社会人として仕事をしている方であれば学生時代も含めて20年以上様々な経験をしているはずです。

      仕事でなくとも遊びや部活、受験、バイト、仲間との語らいなどなど、様々な経験をする中でその都度自分で判断をして生きているはずです。

      同じ人間が判断をしているわけなので、そこには必ず基準があります。

      自分自身の確固たる考え方や信念を持っているという方は、この基準を明確にしている方であるケースがほとんどです。

      なかなかそうして基準が分からないという方は、ぜひ過去を振り返り人生の転機だけでなく日常的にどのような基準で自分が判断をしているかを色々な事例を振り返り考えてみてください。

      そこには必ず基準があるはずです。

      また、自分らしく生きている人は、後悔することが極端に少ないという傾向があります。

      その大きな要因として、自分が興味のあることには積極的にチャレンジをする傾向があるということです。

      「やらないで後悔するよりやって後悔する」という想いの強い方は、結果として後悔することが極端に少なくなり、ストレスも減るため自分らしく生きやすくなります。

      そして、自分らしく生きている人は、意外に思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、意外と人を頼る傾向にあります。

      なんでも自力でやろうとすると、自分の苦手なことはなかなかうまくいかないこともあります。

      しかし、人生においてすべて自力でなくとも、他人の力を借りることで前に進むことで、過剰な時間や努力を費やすことなく前に進むことができるため、結果として自分らしい生き方をしやすくなります。

    3. 自分らしく生きるメリットとは

      自分だしく生きるためのメリットは、ひと言でいえば、自己肯定感が高い状態で日々生活が出来るということです。

      そのため、自分らしく生きるための方法を行うことで、自分に自信を持ちやすくなるため、他人を尊重する余裕が増えるため、周囲の方からも受け入れやすくなります。

      その結果として、周囲に自分を理解してくれる人が集まりやすくなるため、益々自分に自信を持てる環境が整ってきます。

      そうすると日々の生活の中でもストレスを抱えることが少なくなり、さらに自己肯定感が高くなります。

      こうした状態をつくることで、より自己肯定感が高まるサイクルになるため、自分らしく生きることが可能になります。

    おわりに

    エンジニアとして「自分らしさを大事にする働き方をする」ためには「自分らしく生きるポイント」を押さえることが重要です。

    自分らしく生きている人の「自分が好きなことがどんなことか理解してそれを日々の生活の中で実践している」「自分に自信を持っているだけでなく、
    他人に対して経緯を払い尊重している」「仕事に真摯に向き合うだけでなくプライべートの時間も確保し充実感を感じている」という特徴を理解した上で、
    「自分自身の確固たる考え方や信念を持つ」「自分が興味を持ったことにチャレンジする」「何でも自分でやろうとせず時として人に頼る」ということを意識して仕事をするだけでなく、プライベートな時間を過ごすことが重要になります。

    アイグルーヴのサポート

    アイグルーヴではITエンジニアの皆様向けに、多様な働き方の実現をサポートしております。

    またフリーランスや副業を考えている方へ、案件のご紹介やキャリアアップ支援も行っております。

    本記事以外にも、スキルアップやキャリア支援、現役エンジニアのインタビュー記事など、多数掲載しておりますので、ぜひご覧くださいませ。