Columnコラム

【入門編】VB.NETとは?VB.NETの特長とメリット

言語/入門編
作成日
更新日

目次

    はじめに

    VB.NET(ブイ・ビードットネット)とはマイクロソフトが開発したオブジェクト指向言語です。

    正式名はVisual Basic.NET(ビジュアルベーシックドットネット)であり、

    同じくマイクロソフトが開発したプログラミング言語であるVB(Visual Basic)の後続として、

    マイクロソフト製品を中心に広く採用されています。

    今回はVB.NETの特徴や将来性、VB.NETでできることについてご紹介いたします。

    これからITエンジニアの需要が高まっていく中で、

    どのようなキャリアを形成していくのか、

    スキルを身に着けていくのかを見極めることが大切です。

    また自身のやりたい仕事や目指す仕事は何か、

    将来あるべき姿に近づくために何が必要なのかを明確にするために、

    VB.NETの特長をご紹介します。

    VB.NETとは?VB.NETの特長は?

    1. VB.NETとは?
    2. VB.NETの特徴
    1. VB.NETとは?

      VB.NETはマイクロソフト社が開発したVisual Basic言語の進化版であり、

      2002年にはじめてリリースされたプログラミング言語です。

      VB.NETは、.NETというマイクロソフト社が開発したアプリケーション開発のための

      プラットフォームと密接に統合されています。

      そのためWindowsやMac OSなど様々なプラットフォームでの開発が可能です。

      VB.NETは、アプリケーションを開発するための機能セットを数多く提供しているため、

      Webアプリケーション、デスクトップアプリケーション、およびモバイルアプリケーションなど、

      さまざまな用途で使用されています。

      なお前身のVB6.0以前のバージョンと互換性はなく、VB6.0は2008年にサポートが終了しているため、

      VB6.0からVB.NETへの移行が推奨されています。

    2. VB.NETの特長

      元となっているVisual Basicの基本構文が英語に近い自然言語に基づいているため、

      VB.NETはプログラミング初心者にとって覚えやすい言語といえます。

      VB.NETの特長は以下の3点です。  
       ①自然言語のように扱える  
       ②画面を使ったアプリが簡単に作れる  
       ③無料で使える

      ①自然言語のように扱える

      VB.NETの前身であるVisual Basicは、BASICというプログラミング言語から派生しています。

      BASIC言語は、それぞれのプログラムを初めから順に処理していく手続き型プログラミング言語です。

      処理を順番どおりに記述すれば良いため、初心者でも使いやすいという特長があります。

      また、VB.NETは他のプログラミング言語でよく使われる

      「構文終了点のセミコロン(;)」「if文のカッコ()」が不要です。

      コーディングの手間が少なく扱いやすい言語となっていることも特長です。

      ②画面を使ったアプリが簡単に作れる

      VB.NETはツールボックスから、GUIパーツをマウスで配置していくスタイルになっているため、

      ソースコードを記述することなく簡単に画面を作ることができます。

      ドラッグ&ドロップするだけで操作できるため、ソースコードに慣れていない初心者でも、

      十分チャレンジしやすいプログラミング言語です。

      また、デザインについて試行錯誤する必要がないため、

      機能を作ることに集中できることも特長です。

      ③無料で使える

      VB.NETは、無料で開発環境の構築ができます。

      マイクロソフト社が開発しているVisual Studioをダウンロードしてインストールすれば、

      簡単にVB.NETを使用することができます。

    おわりに

    今回は初心者にも扱いやすいプログラミング言語「VB.NET」について、その特長を紹介しました。

    VB.NETは前身であるVisual Basicを.NET環境に対応させたプログラミング言語です。

    そのためVB.NETは、Visual Basicの簡単さはそのままに、

    WindowsやMac OSなど様々なプラットフォームで開発が可能です。

    用途も、Webアプリケーション、デスクトップアプリケーション、

    およびモバイルアプリケーションなどさまざまです。

    自身の将来のエンジニア像、ありたい姿を描きながら、

    どのような仕事をしていきたいかやどのスキルを身に付けなくてはならないかを見極め、

    自分らしいキャリアを積んでいきましょう。

    アイグルーヴのサポート

    アイグルーヴではITエンジニアの皆様向けに、多様な働き方の実現をサポートしております。

    またフリーランスや副業を考えている方へ、案件のご紹介やキャリアアップ支援も行っております。

    本記事以外にも、スキルアップやキャリア支援、現役エンジニアのインタビュー記事など、

    多数掲載しておりますので、ぜひご覧くださいませ。