Interview社員インタビュー

山﨑 佳子

2024年入社
神奈川県出身

今を楽しむ

入社までの経歴

営業

趣味・マイブーム

スヌーピーにハマってます。コミックの世界観が素敵で癒されます。
デザインがシンプルなので、さりげなくファッションに取り入れたりできるのも良いポイントです。

休日の過ごし方

スヌ活で出掛けることが多いです。
それ以外でもカフェ巡りや旅行、ディズニー・USJなどのテーマパークもよく行きます。
USJのハロウィン期間にAdoの唱ダンスを踊りましたが、最高に楽しかったです。

家にいる時は、Netflix鑑賞やゲームをすることが多いです。
最近では、マリオパーティーのクッパバスターズで色んな人と協力して楽しんでます。

ワクワクする瞬間

<仕事>
断片的だった知識が紐づいていく瞬間です。システムの全てを理解することは難しいですが、だからこそ日々学ぶことも多く、少しずつでも進んだ結果の実りがあって嬉しいです。

脳内の図面が整理されてくるので、その知識を活かして成果物を作る過程にもワクワクします。
引き出しが増え、効率良く進められている感覚がありますね。
あとは実際に完成した時の達成感、これもワクワクしますね。

<趣味>
旅のプランを計画・実行している時です。昔は家族の影響で海外旅行が好きで、国内旅行は全く行きませんでしたが、あるきっかけで金沢に行くことになりまして。
調べ始めたら本当に楽しくて。旅行中も発見が沢山あって、国内旅行の魅力にも気づきました。
あとはライブやショーで一体感が生まれる時です。あの熱気と、名前も知らない人同士でも楽しめる空気感が良いです。

入社して良かったと思えること

安心して働ける環境にいることです。

前向きなチャレンジを応援してくださることはもちろんですが、困り事・悩み事、些細なことでも相談にのっていただけます。根性論ではなく、現実的に前向きに進める案を一緒に考えてくれるので、乗り越えられる安心感があります。

業務について

SE。今の現場では、既存システムの仕様追加をメインに行っています。
お客様の発注通りの要件・期間でリリースし、保守までを複数の案件を並走しながら担当しています。

自社の魅力

風通しが良いことです。

SEで業務委託のお仕事をしていると、自社との疎外感があるのではないかと少し心配していた部分もありました。

ですが、入社前の見学時に話しやすい雰囲気を作ってくださり、気軽にお話しができたことと、ツール(Slack)の利用や月に一度のgroove with会(帰社会)・季節イベントがあることを知り、安心できました。
また社内ルールを見直し、もっとこうしたい!を実現させる制度を作っていることも風通しが良い証拠です。

実現可否などはさておき、まずは意見を受け入れてもらえるという安心感があるので、気軽に発言できます。良い意味で固すぎず、緩すぎず、丁度良いラフさのある会社だと思います。